〒982-0801
宮城県仙台市太白区八木山本町一丁目5-1
ライオンズマンション八木山210
TEL.022-229-5214
・総説「無肥料栽培のリンゴはなぜ可能か」
現代農業 山内文男 2007年11月
・新聞記事 「健全な土で農業振興」町有機センターが操業
朝日新聞(県内版) 山内 文男 2002年11月22日
・総説「農業と未利用資源の堆肥化」
食の科学 山内 文男 2000年11月号
・談話室 「持続型農業の発展を」
農林金融 山内 文男 52巻9号42頁(1999)
・論壇 「有機認定制度−国内事情におうじ検討を−」
河北新報
山内 文男 1999年7月28日
・調査研究報告書 「有機農業の現状と将来展望 IV有機農業の技術動向」
フジタ未来経営研究所 大和総研 山内 文男 1999年1月
・調査研究報告書 「有機農業の現状と将来展望 V生ゴミのコンポスト化
と有機農業」
フジタ未来経営研究所 大和総研 山内 文男
1997年12月
・シンポジウム「環境にやさしい農業;耕土再生のビジョン」
「日本の農業を考えるシンポジュウム‘96」 山内 文男
・基礎講座「ミネラルと生ごみリサイクのゆくえ」
月刊廃棄物 山内文男 2013年11月
・仙台市民活動サポートセンター通信「仙台生ごみリサイクルネットワーク」
ぱれっと 2010年6月
・コープ生活サポート記事
「バイオマスを活かし、資源循環型社会づくりを!」
エイブル 2010年6月
・衆議院議員会館講演資料「食品リサイクルの課題」
第30回有機農業推進議員連盟総会 2010年5月
・新聞記事「循環の輪広げ10年・仙台生ごみリサイクルネットワーク」
河北新報(夕刊) 2010年2月22日
・新聞記事「生ごみ資源化訴え仙台市民らフォーラム--減量の知恵を共有」
河北新報 2009年2月6日
・新聞記事「堆肥化進め有効活用」
河北新報 2008年1月3日
・新聞記事「仙台の市民団体(生ごみネット)環境大臣賞受賞記念シンポ」
河北新報(夕刊) 2007年2月5日
・総説「ミネラルと生ごみリサイクル」
山内 文男 第10回生ごみリサイクル全国交流大会 58頁(2005)
・レポート「行政とともに生ごみリサイクルを推進」
山内 文男 月刊廃棄物 2004年2月
・レポート「家畜ふん尿の低臭・高速堆肥化プラント」
山内 文男、 北川 清 月刊廃棄物 2003年8月
・視界「有機性廃棄物の課題」
山内 文男 農林水産技術研究ジャーナル 2001年9月
・ 新聞記事「家庭の生ごみの堆肥化-農家が野菜に」
河北新報(夕刊) 2001年8月24日
・総説「生ごみ[生物系廃棄物]の現状と課題」
山内 文男 食の科学 2001年4月号
・新聞記事「論の杜 どうするごみリサイクル」
山内 文男 河北新報(夕刊) 2001年2月5日
・記事 「サンデーインタビュー 生ごみリサイクルは進んでますか」
山内 文男 日本農業新聞(東北)2001年1月23日
・記事 生ゴミリサイクル全国ネットワークin仙台
「市民の意識向上を図る」 河北新報 1999年1月7日
「生ごみも大事な資源」 河北新報 1999年1月27日
・談話室 「持続型農業の発展を」
山内 文男 農林金融 52巻9号42頁(1999)
・新聞記事 「生ごみの資源循環―ここが言いたい」
山内 文男 朝日新聞
(宮城) 1999年10月18日
・新聞記事 「生ごみ有効に利用を 仙台市、農家、市民が交流」
(仙台生ゴミリサイクルネットワーク発足 会長 山内 文男)
朝日新聞 (みやぎ) 1999年4月30日
・出版本 「生ゴミは宝だ!」 直江 弘文著 山内 文男、中嶋 常允監修
文化創作出版 (1999年2月)
・著書分担 “生ゴミの堆肥化―ハザカプラントによる”「家庭でできる生ごみの処理」 パワー社 1997年
・巻頭言 「“いのち”と生ごみリサイクル」 山内 文男
生ごみネット No3 1997年5月 生ごみリサイクル全国ネットワーク発行
・講演資料 「生ゴミの堆肥化―ハザカプラントによる」 山内 文男
生ゴミリサイクル全国ネットワーク編 1997年2月28日
・総説‘97生ゴミリサイクルガイドブック 「堆肥(コンポスト)の役割と堆肥づく りの基本 農業における堆肥の必要性」 山内 文男
生ゴミリサイクル全国ネットワーク編 1997年2月28日
・総説 「食生活とゴミ問題―有機性廃棄物の土地還元―」
山内 文男 1996年版 食料・栄養・健康
・総説 「生ゴミ処理とコンポスト化―有機性廃棄物の土地還元―」
山内 文男 食の科学
1995年10月号
・宮城論壇 「有機性廃棄物 たい肥にして諸問題解決を」
山内 文男 朝日新聞 1995年5月30日
・新聞記事 「バイオ技術を追及 東北大 山内 名誉教授 仙台に研究所開設」
河北新報 (夕刊)1995年5月30日
・セミナー “有機性廃棄物の処理とリサイクル”基調講演
「有機農業と廃棄物の堆肥化」
山内 文男1995年2月3日
・総説 「有機性廃棄物と有機肥料(コンポスト)」
東北大学農学部教授 山内
文男 TOBIN Vol.6 No.2 1994年
・新聞記事「落ち葉堆肥完成 地域清掃で250袋を回収」
河北新報 2013年5月14日
・新聞記事「落葉堆肥と放射能 規制値未満有効利用を」山内文男 持論・時論 河北新報 2012年1月13日
・新聞記事「循環の輪児童も一役 公園などの落ち葉から堆肥づくり」
河北新報 2010年12月10日
・新聞記事「落葉で堆肥作り」
読売新聞 2010年3月6日
・「落ち葉堆肥化・公園の「ごみ」減量化へ
河北新報(夕刊) 2009年12月16日
・新聞記事「公園の落ち葉から堆肥 循環の輪完成」
河北新報(夕刊) 2009年6月14日
昭和7年 神奈川県出身
〒982-0801
宮城県仙台市太白区八木山本町
一丁目5-1
ライオンズマンション八木山210
TEL.022-229-5214
FAX.022-229-5215
→アクセス
copyright©20XX all rights reserved.